肘が痛くてボールがなげれない    10代男子

  • 2008.09.03 Wednesday
  • 00:44
野球少年で、投げる時に横投げのように投げる癖がある。
でも、やめられない。そのまま続けていたらとうとう
野球肘になってしまい、ボールを投げると激痛でコントロールが
乱れて困っていた。

全身を緩め、特に背部をしっかり緩め、肝心な腕にかかった時
前腕の筋肉が一筋カチカチに硬直している。
さらに手の平の小指側の下の方にある豆状骨が下がって
親指が内側に捩れこんでいた。
手の平を広げた時ひし形のように変形している人は要注意です。

まず手の平の筋肉をゆるめ、変形を修正
肩も前方転位していたので修正しながら前腕の筋肉を緩めました。
そして一番固まっていたのが、大胸筋です。
丁度腕の付け根の筋肉です。

後は投げ方を全身のばねを利用して投げるよう指導。
試しに力いっぱいボールを投げるまねをしてもらいました。
『あれ?痛くない!すげ〜』と言ってました。
全身くまなく筋肉をゆるめてから、腕の原因を探れば痛みが
改善するのは早いと思いますが、
やはり、癖は直さないとまた再発します。
当院HPはこちら

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recommend

脳からストレスを消す技術
脳からストレスを消す技術 (JUGEMレビュー »)
有田 秀穂
日頃から脳ストレスが酷い人は施術の効果が出にくいと感じていた、その答えがこの本にありました。

recommend

ハンドブック チャップマン反射
ハンドブック チャップマン反射 (JUGEMレビュー »)

私のブログに度々登場する、内臓に関する反射ポイントが書かれた本です。とにかくよく当たりますよ。

recommend

いのちの輝き―フルフォード博士が語る自然治癒力
いのちの輝き―フルフォード博士が語る自然治癒力 (JUGEMレビュー »)
ロバート・C. フルフォード,ジーン ストーン
私がオステオパシーに大変興味を持つきっかけとなった本です。この本のおかげで私の施術方法が変わりました。興味のある方は是非読んでみて下さい。

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM